米国株

米国株の決算スケジュール

米国株 決算 スケジュール
米国株決算スケジュールをまとめました。
決算のピーク時は、人気銘柄が集中するので注意してください。
もし決算内容が発表されたときは、以下の3点に注意してください。
”過去最高の業績”だったとしても、株価に織り込まれていた場合は意味がありません。

売上高が市場予想と比較してどうだったか?
EPS(1株当たり利益)が、市場予想と比較してどうだったか?
会社側の予想が、市場予想と比較してどうだったか?

米国株の決算スケジュール

決算発表の日は、よくズレるので注意してください。
コロナウイルス関連で、決算発表を延期する企業は結構多いと思います。

発表日 銘柄名
12月01日(水) クラウドストライク
(CRWD)
第3四半期決算
12月01日(水) スプランク
(SPLK)
第3四半期決算
12月02日(木) クローガー
(KR)
第3四半期決算
12月02日(木) ドキュサイン
(DOCU)
第3四半期決算
12月08日(水) ゲームストップ
(GME)
第3四半期決算
12月09日(木) オラクル
(ORCL)
第2四半期決算
12月09日(木) コストコホールセール
(COST)
第1四半期決算
12月09日(木) ホーメルフーズ
(HRL)
第4四半期決算
12月16日(木) アクセンチュア
(ACN)
第1四半期決算
12月16日(木) アドビ
(ADBE)
第4四半期決算
12月16日(木) フェデックス
(FDX)
第2四半期決算
12月20日(月) カーニバル
(CCL)
第4四半期決算
12月20日(月) ナイキ
(NKE)
第2四半期決算
12月20日(月) マイクロンテクロノジー
(MU)
第1四半期決算
12月21日(火) ゼネラルミルズ
(GIS)
第2四半期決算
12月21日(火) ブラックベリー
(BB)
第3四半期決算
発表日 銘柄名
11月02日(火) アムジェン
(AMGN)
第3四半期決算
11月02日(火) アンダー・アーマー
(UAA)
第3四半期決算
11月02日(火) Tモバイル
(TMUS)
第3四半期決算
11月02日(火) BP
(BP)
第3四半期決算
11月02日(火) ファイザー
(PFE)
第3四半期決算
11月02日(火) フェラーリ
(RACE)
第3四半期決算
11月02日(火) モンデリーズ・インターナショナル
(MDLZ)
第3四半期決算
11月02日(火) ラルフローレン
(RL)
第2四半期決算
11月03日(水) アルベマール
(ALB)
第3四半期決算
11月03日(水) エレクトロニック・アーツ
(EA)
第2四半期決算
11月03日(水) クアルコム
(QCOM)
第4四半期決算
11月03日(水) サンパワー
(SPWR)
第3四半期決算
11月03日(水) ボルグワーナー
(BWA)
第3四半期決算
11月03日(水) マリオット・インターナショナル
(MAR)
第3四半期決算
11月03日(水) メットライフ
(MET)
第3四半期決算
11月04日(木) イェルプ
(YELP)
第3四半期決算
11月04日(木) イルミナ
(ILMN)
第3四半期決算
11月04日(木) ウィン・リゾーツ
(WYNN)
第3四半期決算
11月04日(木) ウーバー・テクノロジーズ
(UBER)
第3四半期決算
11月04日(木) エクスペディア・グループ
(EXPE)
第3四半期決算
11月04日(木) ケロッグ
(K)
第3四半期決算
11月04日(木) ゴープロ
(GPRO)
第3四半期決算
11月04日(木) シェイク・シャック
(SHAK)
第3四半期決算
11月04日(木) スカイワークス・ソリューションズ
(SWKS)
第4四半期決算
11月04日(木) スクエア
(SQ)
第3四半期決算
11月04日(木) バリック・ゴールド
(GOLD)
第3四半期決算
11月04日(木) ベクトン・ディッキンソン
(BDX)
第4四半期決算
11月04日(木) メルカドリブレ
(MELI)
第3四半期決算
11月04日(木) モデルナ
(MRNA)
第3四半期決算
11月04日(木) モンスター・ビバレッジ
(MSI)
第3四半期決算
11月05日(金) グルーポン
(GRPN)
第3四半期決算
11月05日(金) センプラ・エナジー
(SRE)
第3四半期決算
11月08日(月) 3Dシステムズ
(DDD)
第3四半期決算
11月08日(月) ジンガ
(ZNGA)
第3四半期決算
11月08日(月) トリップアドバイザー
(TRIP)
第3四半期決算
11月08日(月) ペイパル・ホールディングス
(PYPL)
第3四半期決算
11月09日(火) ドアダッシュ
(DASH)
第3四半期決算
11月09日(火) ニオ
(NIO)
第3四半期決算
11月09日(火) ブルー・エプロン・ホールディングス
(APRN)
第3四半期決算
11月09日(火) マカフィー
(MCFE)
第3四半期決算
11月10日(水) ウォルト・ディズニー
(DIS)
第4四半期決算
11月10日(水) ビヨンド・ミート
(BYND)
第3四半期決算
11月10日(水) ロイヤルティファーマ
(RPRX)
第3四半期決算
11月11日(木) アリババ
(BABA)
第2四半期決算
11月11日(木) タペストリー
(TPR)
第1四半期決算
11月12日(金) アストラゼネカ
(AZN)
第3四半期決算
11月15日(月) タイソン・フーズ
(TSN)
第4四半期決算
11月15日(月) パロアルト・ネットワークス
(PANW)
第1四半期決算
11月16日(火) ウォルマート
(WMT)
第3四半期決算
11月16日(火) JDドットコム
(JD)
第3四半期決算
11月16日(火) ホームデポ
(HD)
第3四半期決算
11月17日(水) エヌビディア
(NVDA)
第3四半期決算
11月17日(水) シスコシステムズ
(CSCO)
第1四半期決算
11月17日(水) ターゲット
(TGT)
第3四半期決算
11月17日(水) バイドゥ
(BIDU)
第3四半期決算
11月17日(水) ヘルメリッチ・アンド・ペイン
(HP)
第4四半期決算
11月18日(木) アプライド・マテリアルズ
(AMAT)
第4四半期決算
11月18日(木) インテュイト
(INTU)
第1四半期決算
11月18日(木) メーシーズ
(M)
第3四半期決算
11月18日(木) ワークデイ
(WDAY)
第3四半期決算
11月22日(月) アンバレラ
(AMBA)
第3四半期決算
11月22日(月) ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ
(ZM)
第3四半期決算
11月23日(火) アバクロンビーアンドフィッチ
(ANF)
第3四半期決算
11月23日(火) オートデスク
(ADSK)
第3四半期決算
11月23日(火) ギャップ
(GPS)
第3四半期決算
11月23日(火) ダラー・ツリー
(DLTR)
第3四半期決算
11月23日(火) デル・テクノロジーズ
(DELL)
第3四半期決算
11月23日(火) ベスト・バイ
(BBY)
第3四半期決算
11月23日(火) ホーメル・フーズ
(HRL)
第4四半期決算
11月24日(水) ディア
(DE)
第4四半期決算
11月30日(火) セールスフォース・ドットコム
(CRM)
第3四半期決算
11月30日(火) ネットアップ
(NTAP)
第2四半期決算
11月30日(火) ボックス
(BOX)
第3四半期決算

米国・雇用統計

米国 雇用統計
雇用統計とは、米国の雇用状況を表した指数です。
毎月第1金曜日に、米労働省が発表しています。
雇用統計で発表される”非農業部門雇用者数”と”失業率”は、世界中から注目されています。
発表された指数は、為替や株式、金利、債券などの幅広いマーケットに大きな影響をあたえます。

FOMC議事録


FOMC議事録とは、連邦公開市場委員会(FOMC)で議論された際の議事録のことです。
FOMCとは、米国の中央銀行”FRB”による金融政策の最高意思決定機関です。
FRBは、日本の”日銀”と同じイメージで結構です。

FOMCでは政策金利の引き上げ(もしくは 引き下げ)について議論されるため、為替や株式、債券など様々なところに影響がおよびます。
米国株に投資する場合、FRBの考えていることが分かる”FOMC議事録”は必ずチェックしましょう。
ちなみにFOMC議事録は、FOMC(連邦公開委員会)の3週間後に発表されます。

米国・ISM非製造業景気指数

ISM非製造業景気指数とは、非製造業の景況感を表した指数です。
非製造業の購買担当者を対象に、受注や在庫、価格など10項目についてアンケート調査を実施します。
具体的には、「良くなっている」、「同じ」、「悪くなっている」の3択の解答結果を集計し、指数を算出しています。
50%を景気の分岐点としており、50%を上回ると“景気拡大”、50%を下回ると“景気後退”を示しています。
“ISM製造業景況感指数”と並んで、米国の景気先行指標として注目されています。

米国・耐久財受注

耐久財受注とは、企業の耐久財の受注状況を表した指数です。
米商務省が、毎月発表しています。
耐久財の出荷・在庫・新規受注・受注残高で構成されています。
ちなみに耐久財とは、3年以上の使用に耐える消費財のことで、自動車や家電製品、家具などのことです。
米国での設備投資や生産活動に対する指標として有名です。

米国・消費者物価指数(CPI)

消費者物価指数(CPI)とは、物価関連の指数です。
米労働省労働統計局が、毎月発表しています。
CPIでをチェックすると、消費者が購入するモノやサービスの動きを把握することができます。

CPIでは様々な項目を指数化していますが、振れ幅の大きい食品とエネルギーを除いた”コア指数”の動きが注目あれています。
ドル高がすすむとCPIは下がり、賃金があがればCPIは上がりやすくなります。

米国・鉱工業生産指数

鉱工業生産指数とは、鉱工業部門の生産動向を表した指数です。
FRBが、毎月発表しています。
2012年を”100”としており、前月比で何ポイントが増減したかで判断します。
鉱工業生産指数が良いと、ドル高の方向にすすむことがあります。

今回のまとめ

米国 雇用統計
今回の記事では、米国株の決算スケジュールをまとめました。
米国株の決算をチェックするときは、「”市場予想”と比較してどうだったのか?」という視点を大切にしてください。
過去最高の業績でも、事前に織り込んでいたら意味がないので注意してください。

関連資料

特になし

注意事項

・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、債券についての情報を提供しています。