その他

ワンタップバイの手数料を証券会社と比較

ワンタップバイの手数料は高い?低い?


今回の記事では、ワンタップバイ手数料を証券会社と比較してみました。
ワンタップバイは手数料の低いイメージがありますが、実は約定金額によっては手数料が高くなる可能性があります。
ワンタップバイは少額の取引だと手数料が低いですが、高額の取引になればなるほど割高の手数料になります。
「ワンタップバイで取引しよう」と考えている人は、ぜひチェックしてみてください。

証券会社の取引手数料は「1約定ごとの手数料」と「1日の合計額」の2コースがあります。
今回は「1約定ごとの手数料」で比較してみました。

日本株の場合

ワンタップバイでは、日本株を取引きする場合、0.5%の株価スプレッドがコスト(手数料)になります。
取引コストに最低金額を設けていません。
少額取引では圧倒的に手数料が低いですね(松井証券を除く)。
日本株と日本株ETFは0.5%の株価スプレッドになるので、計算しやすいです。
ワンタップバイでは、高額になればなるほど割高になります。

証券会社 1,000円 1万円 10万円 100万円
ワンタップバイ 5円 50円 500円 5,000円
SBI 50円 50円 90円 487円
楽天 50円 50円 90円 487円
松井 0円 0円 0円 0円

※ネットで取引した場合の手数料です。
ワンタップバイ:『リスク・手数料相当額等』
松井証券:『株式/現物取引 手数料』
SBI証券:『スタンダードプラン』
楽天証券:『現物取引手数料』
ライブスター証券:『手数料一覧』
GMOクリック証券:『現物取引 手数料・費用』

米国株の場合

ワンタップバイでは、米国株を取引きする場合、為替スプレッド(35銭)と0.5%の株価スプレッドがコスト(手数料)になります(米国市場が閉まっていたら株価スプレッドは0.7%)。
取引コストに最低金額を設けていません。
ワンタップバイは少額取引では有利ですが、金額がある程度大きくなるなら他の証券会社の方が良さそうですね。
ワンタップバイでは、高額になればなるほど割高になります。
下のグラフで計算した手数料は、為替100円の場合です。
※ワンタップバイは、米国市場が開いている状態の手数料で計算しました。
※SBI証券と楽天証券は円決済時の手数料(為替スプレッド±25銭含む)です。

証券会社 1,000円 1万円 10万円 100万円
ワンタップバイ 約9円 85円 850円 8,500円
松井証券 取扱なし 取扱なし 取扱なし 取扱なし
SBI証券 約503円 525円 750円 4,500円
楽天証券 約503円 525円 750円 4,500円
ライブスター証券 取扱なし 取扱なし 取扱なし 取扱なし
GMOクリック証券 取扱なし 取扱なし 取扱なし 取扱なし

※ネットで取引した場合の手数料です。
ワンタップバイ:『リスク・手数料相当額等』
SBI証券:『米国株式取引手数料』
楽天証券:『米国株式の手数料』
ワンタップバイ以外の証券会社では、株数の関係で金額が小さすぎると購入できない場合があります。

ワンタップバイの手数料は低い。ただし…。

ワンタップバイの手数料は低いと思います。
ただし、取引金額が高額になればなるほど割高な手数料になります。
今後取引の金額を大きくしようと考えているなら、最初から他のネット証券の方が良いと思います。

ワンタップバイの他の記事

ワンタップバイCFD
ワンタップバイCFD10倍の解説!手数料についてワンタップバイ(One Tap BUY)がCFDサービスを導入しました。CFDは個人投資家にはよく使われるサービスです。サービスの特徴、メリット、デメリット、手数料について記事にしました。...

https://toushipanda.com/onetapbuy-2/

3554
ワンタップバイの米国株30銘柄ワンタップバイ(One Tap BUY)で購入できる米国株(アメリカ株)の30銘柄をピックアップしました。ワンタップバイ(One Tap BUY)は、3タップで株の売買ができる証券取引アプリです。...
3554
ワンタップバイの積み株とは積み株は、ワンタップバイ(One Tap BUY)が提供している積立投資サービスです。自分でスケジュールなどを設定したら、後はアプリが自動で積み立ててくれます。...

投資アプリの記事

finbee 12
フィンビー(finbee)の解説!無料で使える貯金アプリ!フィンビー(finbee)の紹介記事です。フィンビーは、ネストエッグが提供している自動貯金ができるアプリです。Zaimと連携でき、つみたて貯金やおつり貯金ができます。マネフォワードの提供しているしらたまのライバルです。...
ウェルスナビ
ウェルスナビ(Wealth Navi)の解説!実績や手数料、注意事項は?ウェルスナビ(WealthNavi)は、日本で最も預かり資産の大きいロボアドバイザーです。ウェルスナビの実績、手数料、キャンペーン、評価、アプリについて記事にしました。これから取引する人は、注意事項をよくチェックしてください。...
マイトレード(my Trade)
マイトレード(my Trade)の解説!機能は?注意点は?マイトレードは、株の取引記録や資産状況の把握などを支援してくれる資産管理アプリです。証券会社の取引記録を自動で取得してくれるので、ひと目で資産の状況が把握できるようになります。...

注意事項

・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、米国株についての情報を提供しています。