初心者向け

資産運用でおすすめの投資アプリ15選!厳選紹介

投資アプリ15選!

資産運用 おすすめ アプリ
みなさんは、普段の投資にアプリを活用していますか?
現在、様々な投資アプリがアップされています。
しかし、「種類がありすぎて、どれを使ったら良いのか分からない!」という方も多いのではないでしょうか。
私は、普段から投資アプリをフル活用して資産運用をしています。
その中で、今回は私が実際にインストールして利用したオススメ投資アプリを15個紹介します。
ぜひ今後の資産運用に活用していただければと思います。

1位. マイトレード(my Trade)

マイトレード(my Trade)
マイトレード(my Trade)は、株の取引記録や資産状況をひと目で把握できる資産管理アプリです。
株式取引で儲ける人は、必ず取引の記録をつけています
取引の記録を付けることで、自分の取引を見直すことができるます
いちいち自分ひとりでエクセルを使って管理するのは大変ですね。

マイトレードを使えば、カンタンに取引の記録をすることができます。
Freeプランでも、直近1年間の取引履歴を管理することができるので、おすすめの取引ツールのひとつです。

おすすめポイント
・カンタンに取引の記録を付けることができる
・Free(無料)プランでも十分使うことができる
・SBI証券のネット証券は大体対応している
イマイチポイント
・野村證券や大和証券、SMBC日興証券の取引記録に対応していない
・株価の表示がリアルタイムではない

【マイトレード】
マイトレードの詳細は下の記事にまとめました。

マイトレード(my Trade)
マイトレード(my Trade)の解説!機能は?注意点は?マイトレードは、株の取引記録や資産状況の把握などを支援してくれる資産管理アプリです。証券会社の取引記録を自動で取得してくれるので、ひと目で資産の状況が把握できるようになります。...

2位. ストリーム(STREAM)

ストリーム(STREAM)
ストリーム(STREAM)は、無料で株式の売買ができる投資アプリです。
『いつでも、何度でも、いくらでも取引しても取引手数料が無料』というのは、日本でストリーム(STREAM)だけです。
株式の取引手数料を払っている人は、ストリームで取引手数料を無料にしましょう。
ユーザー同士で交流できるシステムもあり、SNSのように情報収集することができます。

おすすめポイント
・取引手数料が無料になる投資アプリ
・ユーザー同士で交流ができる
イマイチポイント
・大手ネット証券と比べると、取引ツールが少ない

ストリーム(STREAM)の詳細は下の記事にまとめました。

ストリーム(STREAM)
ストリーム(STREAM)、取引手数料無料の投資アプリの解説!ストリーム(STREAM)は、無料で株式の売買ができる投資アプリです。1日にいくら何度でも取引しても手数料が無料というのは、ストリームだけです。コミュニティポイントなどの独自のSNS機能もあります。解説記事です。...

3位. ワンタップバイ(One Tap BUY)

ワンタップバイ(One Tap BUY)
ワンタップバイ(One Tap BUY)は、1,000円から株取引ができる投資アプリです。
『3タップで株の売買ができる』という宣伝がされているだけあり、非常に使い勝手の良いです。
ワンタップバイには月額980円の定額プランがあります。
自分の取引スタイルに合わせて、料金プランを選ぶようにしてください。

ワンタップバイで取り扱っている銘柄は、米国企業30社、日本企業30社だけです。
エヌビディアやネットフリックスなどの個人投資家に人気の銘柄の取扱いがされていないので注意してください。

おすすめポイント
・1,000円から株取引をすることができる
・自動で積み立てできる『積み株』ができる
・CFD取引ができる
イマイチポイント
・取扱い銘柄が少ない

ワンタップバイの詳細は下の記事にまとめました。

ワンタップバイ メリット デメリット
ワンタップバイの解説!メリット・デメリット、手数料や配当金は?ワンタップバイ(OneTapBUY)のメリットやデメリット、配当金、手数料、安全性、銘柄、口座開設についての解説記事です。ワンタップバイ日本株やワンタップバイ米国株、ワンタップバイCFD、ワンタップバイ積み株を提供しています。...

4位. フィンビー(Finbee)

finbee 11
フィンビー(Finbee)は、自動的に貯金することができるアプリです。
自動貯金なので、自分で決めたルールに応じた金額が専用の講座に振り込まれます。
家計簿アプリを使っても貯金できない人にオススメしたいアプリです。

ただ、フィンビーと連携している銀行は、住信SBIネット銀行などの7行だけです。
そのため、フィンビーを利用するためには連携対象の金融機関で口座開設しておく必要があるので注意してください。

おすすめポイント
・自動的に貯金できるアプリ
・様々なルールで自動貯金の設定ができる
イマイチポイント
・連携している銀行は7行だけ
・マネーフォワードと連携していない

フィンビー(Finbee)の詳細は下の記事にまとめました。

finbee 12
フィンビー(finbee)の解説!無料で使える貯金アプリ!フィンビー(finbee)の紹介記事です。フィンビーは、ネストエッグが提供している自動貯金ができるアプリです。Zaimと連携でき、つみたて貯金やおつり貯金ができます。マネフォワードの提供しているしらたまのライバルです。...

5位. フォリオ(FOLIO)

フォリオ(FOLIO)
フォリオ(FOLIO)は、AI(人口知能)やVR(仮想通貨)などのテーマを選んで投資をすることができるネット証券です。
フォリオでは個別銘柄の投資ではなく、『テーマ』や『セクター』を選んで投資します。
テーマやセクターを選択すると、フォリオが選んだ10社の企業に分散投資をすることになります。
「自分で個別銘柄を選ぶのが面倒」という人にはおすすめの投資アプリです。

おすすめポイント
・カンタンにテーマを選ぶだけで分散投資ができる
・テーマは全部で50種類以上ある
イマイチポイント
・取引金額が大きくなると、手数料は割高になる
・取引結果の書類がたくさん届く

フォリオ(FOLIO)の詳細は下の記事にまとめました。

00059
FOLIO(フォリオ)の解説!特徴や注意事項、手数料は?FOLIO(フォリオ)の解説記事です。FOLIOがLINE(ライン)上で取引ができるようになると、一気にサービスが普及すると思います。特徴やリスク、注意事項、ライバルのテーマキラーなどについてまとめています。...

6位. モーニングスター

モーニングスター
モーニングスターは、株式や投資信託、仮想通貨などの情報が閲覧できる総合投資アプリです。
投資信託を売れ筋(週間)や純資産残高、リターン(1日)、リターン(1カ月)で並べ替えることができます。
もし投資信託を保有している場合、スマホには必ず入れておくべきアプリです。

おすすめポイント
・ファンドランキングはどこよりも詳細な情報が探すことができる。
・必要な利回りから投資信託のポートフォリオが組むことができる。
イマイチポイント
・動作が重くてカクカクする時がある。
・広告がジャマ

7位. ウェルスナビ

ウェルスナビ
ウェルスナビ(Wealth Navi)は、自動で運用してくれるロボアドバイザーです。
2015年に会社が設立されたばかりですが、預り資産額が1,000億円を突破しています(2018年8月24日)。
ウェルスナビは、すべて自動で運用してくれます。
手数料は預り資産の1%となっており、決してコストは低くないです。
自分で運用できる人にはオススメするサービスではないです。
ウェルスナビはロボアドバイザーの中で、唯一DeTAX(デタックス)機能があります。

おすすめポイント
・預り資産額が1,000億円を突破している国内トップのロボアドバイザー
・DeTAXサービス機能がある
・特定口座に対応している
イマイチポイント
・NISAは利用不可
・手数料は年率1.0%

ウェルスナビ(Wealth Navi)の詳細は下の記事にまとめました。

ウェルスナビ
ウェルスナビ(Wealth Navi)の解説!実績や手数料、注意事項は?ウェルスナビ(WealthNavi)は、日本で最も預かり資産の大きいロボアドバイザーです。ウェルスナビの実績、手数料、キャンペーン、評価、アプリについて記事にしました。これから取引する人は、注意事項をよくチェックしてください。...

「自分で運用するのが面倒!」という人にはオススメです。
ウェルスナビ

8位. 楽ラップ

楽ラップ
楽ラップは、楽天証券が提供している『ロボットアドバイザー』です。
16個の簡単な質問に答えるだけで、最適なポートフォリオを提案してくれます。
楽ラップには、株式市場の値動きが大きい状況が続いた場合、債券の配分を自動で増やす『TVT機能』が付いています。
しかし、楽ラップ専用のアプリはありません。
同じロボアドバイザーのウェルスナビやテオには専用アプリがあるので、楽ラップは一歩遅いイメージです。

おすすめポイント
・TVT機能がある
・手数料は固定報酬型と成功報酬併用型がある
イマイチポイント
・スマホアプリがない
・解約しても現金化まで最大10日かかる

楽ラップの詳細は下の記事にまとめました。

https://toushipanda.com/wrap/

9位. テオ(THEO)

テオ(THEO)
テオ(THEO)は、『株式会社 お金のデザイン』が提供しているロボットアドバイザーです。
世界中の約6,000銘柄のETFから、ロボアドバイザーが最適なポートフォリオを提案、自動で運用します。
カンタンな質問に答えるだけで、合理的な資産運用をすることができるサービスです。
はじめるための必要金額は毎月1万円から投資できます。

おすすめポイント
・1万円から運用をスタートできる
・特定口座に対応している
イマイチポイント
・手数料は年率1.0%
・NISAは利用不可

10位. FUNDECT

FUNDECT
Fundectは、初心者向けの投資信託選びアプリです。
三菱UFJ銀行とパートナーを組んで運営しています。
質問に答えるだけで、自分の性格に合った投資信託をピックアップしてくれます。

初心者向けのアプリなので、取引に詳しい人にとっては物足りない内容となっています。
『投信スクール 実践編』は、三菱UFJ銀行の投資信託口座を開設しないと見ることができません。

おすすめポイント
・初心者にも分かりやすい投資アプリ
・「投信の基本用語」など初心者が気になる言葉がまとめられている
イマイチポイント
・「投信スクール 実践編」は、三菱UFJ銀行の投資信託口座を開設しないと見ることができない
・初心者向けの情報が多い

11位. 株初心者説明書 やさしい投資のはじめ方 初めての株入門

株初心者説明書 やさしい投資のはじめ方 初めての株入門
『株初心者説明書 やさしい投資のはじめ方 初めての株入門』は、グリーンモンスター社が提供している投資情報アプリです。
超初心者向けのアプリとなっています。
「株ってそもそも何?」というところからスタートしているので、つまずくことなく勉強することができますね。

おすすめポイント
・超初心者向けの投資情報アプリ
・「おさらいクイズ」で楽しく勉強できる
イマイチポイント
・投資に精通しているユーザーには当たり前のことしか載っていない

12位. あすかぶ

あすかぶ
あすかぶは、運営が選んだひとつの銘柄に対して、上がるか下がるかという予想をすることができる投資情報アプリです。
1日ひとつ、出題される会社の株価が明日上がるか下がるか予想します。
その会社の豆知識や経済ニュースを見ながら株当てアプリです。
入門編から実践編までわかりやすいコンテンツで勉強していくことができます。

おすすめポイント
・気軽に株当てを楽しむことができる
・入門編から実践編までコンテンツがそろっている
イマイチポイント
・あくまで「上がるか」「下がるか」だけの予想

13位. 投信工房

投信工房
投信工房は、松井証券が提供している投資信託の取引ができるスマホアプリです。
松井証券に口座があれば、投資信託の購入からメンテナンスまで、すべてスマホで完結します。

おすすめポイント
・松井証券で口座があれば、投資信託の取引はアプリで全て完結
・松井証券で口座を持ってなくても「無料診断」ができる
イマイチポイント
・松井証券で口座をもっている人のためのアプリ
・投信と株のアプリが別なので、トータルで管理できない(松井証券で口座開設済みの場合)

ネットで投資信託

14位. FUND ME


FUND MEは、ひとりひとりに合った投信ポートフォリオを提案してくれる投資アプリです。
カブドットコム証券が運営しています。
7つの質問に答えるだけで、自分のリスク許容度に合った商品を提案してくれます。
顧客に合った投資信託を提案するアプリです。

おすすめポイント
・30秒ほどの質問で、すぐにリスク許容度が診断される
・資産構成などユーザーに合った商品を提案してくれます
イマイチポイント
・ただ投資信託を提案するだけのシンプルなアプリ
・ランキングのような機能がないため、投資信託を探しにくい

15位. Answer


Answerは、投資信託による資産運用シミュレーションのアプリです。
マネックス証券が運営している投資アプリです。
ユーザーが設定した投資目標に近づけるための投資信託を提案してくれます。
投資目標に対して、現在保有している資産状況をスコアで評価することができます。

おすすめポイント
・カンタンに目標のポートフォリオを構築できる
・初心者でも投資信託選びがカンタンにできる
イマイチポイント
・アプリの画面が地味

今回のまとめ

今回は私が実際にインストールして利用したオススメ投資アプリを15個紹介します。
私は、特に『マイトレード(my Trade)』と『ストリーム(STREAM)』をおススメしています。
毎月のように、様々な資産運用のための新しいアプリが登場しています。
今後、使っていてオススメしたいアプリが出たら、記事を更新して紹介します。
ぜひスマホアプリをフル活用して資産運用に役立ててください。
【マイトレード】

注意事項

・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、投資セミナー・投資キャンペーン・日本株・米国株・IPO(新規公開株)・投資信託・株主優待・債券についての情報を提供しています。


ブログランキングに参加しています。
他の株ブログが気になる人はこちらもチェックしてください。
にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ