初心者向け

ストリーム(STREAM)、取引手数料無料の投資アプリの解説!

ストリーム(STREAM)とは

ストリーム(STREAM)
ストリーム(STREAM)は、無料で株式の売買ができる投資アプリです。
日本で「いつでも、何度でも、いくらでも取引しても取引手数料が無料というのは、ストリーム(STREAM)だけです。
普段たくさん取引している人は、取引手数料も大きくなるので、メリットが大きいですね。

ストリーム(STREAM)は、スマホに特化したアプリなので操作性もバツグンに良いです。
※パソコンから利用できません。
ストリーム(STREAM)

今回は「ストリーム(STREAM)で取引を始めたいと考えている人」向けに記事を書きました。
ストリーム(STREAM)を展開しているスマートプラスは、2017年3月に設立された若い企業ですが、今後大きく成長していく可能性があると考えています。

ストリーム(STREAM)の手数料はゼロ!

ストリームで取引する最大のメリットは、株式の取引手数料が無料だということです。
大手のネット証券の取引手数料は十分低いです。
しかし、ストリームではいつでも何回でも取引手数料が無料となっています。
ストリームは口座開設費や口座管理費などのコストがかかりません。
そのため、株式の取引に関するコストがゼロ円です。

ストリーム(STREAM)の現物取引の手数料はこちらです。
ストリームの手数料

ストリームでは、信用取引もできます。
信用取引の手数料はこちらです。
ストリームの手数料

ストリームの取引手数料が無料なのは、立会外取引などの東京証券取引所以外の取引所をうまく活用した仕組みを構築したからです。

実は、株式を取引できる市場は東京証券取引所だけではありません。
私設取引所や立会外取引のような東京証券取引所以外の取引する場所があります。
ストリームはうまく東証と東証以外の株価の価格差を利用しています。

下の図の場合で考えてみましょう。
顧客がストリームに60,000円(100株)の購入注文をだしています。
ストリームは東証や立会外取引などのいくつかのマーケットを瞬時にチェックして、最も価格の低い市場で注文を出します。
もし立会外取引で売られている59,976円で購入することができれば、東証で売られている60,000円よりお得な価格で購入することができます。
下の図の場合は24円得していますね。

もし『東証で購入するよりもお得な価格で約定できた場合、得した金額の半分を手数料としてストリームが受け取る』システムになっています。
下の図の場合24円得しているので、ストリームは12円を手数料として徴収できます。
投資家は普通に東証で購入するよりも、12円安く立会外取引で株を購入することができました。

ストリームは顧客にとって価格が有利になった場合のみ、有利になった半分を成果報酬として受け取ることができます。
もし東証で購入する場合(下の図の場合60,000円)と同じ価格なら、ストリームの儲けはゼロ円です。
どちらにしても顧客にマイナス要素はなく、ストリームと顧客がWin-Winの関係となります。
ストリーム(STREAM)

分かりやすい操作性

ストリーム(STREAM)のアプリでは、ニュースや情報に銘柄タグが自動的に紐づいています。
そのため、ニュースをみて、ピントきたらすぐに取引できるシステムになっています。
スマホで取引するために設計されているので、サクッと取引することができます。

一般のネット証券では、様々なシステムがあります。
ストリームのアプリはシンプルな設計になっているので、取引に精通した人からすると物足りないかもしれません。
ストリーム(STREAM)

ユーザー同士で交流できる

ストリームは、フェイスブックやツイッターのようにユーザー同士で交流することができます。
そして、交流するごとにコミュニティポイントが貯まり、ソーシャルステータスが決定されます。
ソーシャルステータス(SS/S/A/B/C/D)が高ければ、信用取引の金利優遇が受けることができるなどのメリットがあります。
コミュニティポイントを獲得するには…
・誰かにフォローされる
・コメントが”役立つ”とされる
・コメントする
・ログインする
などの行動をする必要があります。

ストリームのコミュニティに貢献すると、メリットがあるシステムとなっています。
ストリーム コミュニティポイント

入金はカンタン

ストリームへの入金は、提携金融機関のネットバンク口座をもっていれば、即時で入金することができます。
手数料も無料となっています。
提携金融機関は以下の通りです。

・ジャパンネット銀行
・みずほ銀行
・三井住友銀行
・三菱UFJ銀行
・ゆうちょ銀行
・楽天銀行

スマートプラスってどんな会社?

ストリーム(STREAM)
ストリームは、スマートプラスという会社が開発・運営をおこなっています。
スマートプラスは、Finatextの子会社です。
Finatextは、2014年に設立された東京大学発のベンチャー企業です。
フィナテクストは、楽天証券の「楽ラップ」や日本IBMのロボアドバイザーのエンジンを開発したことで知られています。
その他にも株の予想アプリ「あすかぶ!」やFXアプリ「かるFX」、投信選びをサポートするアプリ「Fundect」などの投資アプリを提供しています。
Finatext
株式会社ナウキャストも同じグループにいます。
ナウキャストも東京大学発のベンチャー企業です。
ビッグデータ解析に定評があり、「日経CPINow(東大日次物価指数)」でも知られています。
Finatext

ストリーム(STREAM)の注意点

人の意見はほどほどに…

ストリーム(STREAM)にはSNS機能が付いており、ユーザー同士で交流をすることができます。
そして交流をしながら情報収集することがストリームのウリになっています。

しかし、忘れないでほしいのは『株式投資で利益をあげるのも損するのも自分自身』ということです。
株の取引をするときは、必ず自分の意思で決めることが大切です。
人の意見を聞いて、そのまま投資して損することほど嫌なことはありません(+勉強にもならない)。

株式投資で利益を上げるには、失敗した原因を分析して、どうすれば良いのかを考える必要があります。
(※そうしないと、いつまでも同じ失敗をしてしまう)
私は、他人の意見に惑わされないで取引することが非常に大切だと思っています。
人の意見を全然理解しようとしないのも問題かもしれませんが…
ストリームを利用する際は、他人の意見はほどほどに聞くくらいのイメージの方が良いと思います。
ストリーム(STREAM)

一般口座には対応していない

ストリームは、特定口座に対応しています。
特定口座を使うと、利益の申告や納税の手続きをストリームがおこなってくれます。
『特定口座/源泉徴収あり』と『特定口座/源泉徴収なし』の2種類があり、選ぶことができます。
しかし、『一般口座』には対応していないので、注意してください。

口座開設の手続き

ストリーム 口座開設
ストリームの口座開設の手続きは、5分程度かかります。
口座開設にはマイナンバーが必要なため、通知カードまたは個人番号カードを用意してください。
さらに出金先金融機関を登録する必要があるので、金融機関の口座番号を用意してください。

関連資料

株式会社スマートプラス『広報ブログ-STREAMとは』
株式会社スマートプラス『公式HP』
株式会社スマートプラス『プレスリリース』

投資アプリの記事

ストリーム(STREAM)以外にも、投資アプリの記事を書いています。
もしよろしければ、チェックしてみてください。

finbee 12
フィンビー(finbee)の解説!無料で使える貯金アプリ!フィンビー(finbee)の紹介記事です。フィンビーは、ネストエッグが提供している自動貯金ができるアプリです。Zaimと連携でき、つみたて貯金やおつり貯金ができます。マネフォワードの提供しているしらたまのライバルです。...
マイトレード(my Trade)
マイトレード(my Trade)の解説!機能は?注意点は?マイトレードは、株の取引記録や資産状況の把握などを支援してくれる資産管理アプリです。証券会社の取引記録を自動で取得してくれるので、ひと目で資産の状況が把握できるようになります。...
ワンタップバイ メリット デメリット
ワンタップバイの解説!メリット・デメリット、手数料や配当金は?ワンタップバイ(OneTapBUY)のメリットやデメリット、配当金、手数料、安全性、銘柄、口座開設についての解説記事です。ワンタップバイ日本株やワンタップバイ米国株、ワンタップバイCFD、ワンタップバイ積み株を提供しています。...

注意事項

・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、米国株についての情報を提供しています。