積み株サービスとは
積み株は、ワンタップバイが提供している積立投資サービスです。
自分でスケジュールなどを設定したら、後はアプリが自動で積み立ててくれます。
アプリの画面は見やすく工夫されていて、ひと目で現在の運用状況を把握することができます。
ワンタップバイは1,000円から投資できるので、気軽に積立投資をすることができますね。
積み株では、自分でスケジュールや金額、銘柄を決めて、定期的に積立投資ができます。
途中で買付を停止したり、再開したりするのも自由自在です。
購入前にお知らせメールが届くので、うっかり忘れていても問題ないですね。
毎月コツコツ投資している人にはオススメのサービスです。
ただ、ワンタップバイは購入金額によっては手数料が割高になるおそれがあるので、ワンタップバイを始める前に必ず下の記事をチェックしてください。
積立投資は効果的か
積立投資のシミュレーション内容が公式HPにも載っています。
過去のシミュレーションをみると、パフォーマンスはかなり良いようですね。
アルファベット(グーグル)の場合、10年間で1万円ずつ積み立てた場合、+297万円の評価益となっています。
アップルの場合、10年間で1万円ずつ積み立てた場合、+377万円の評価益となっています。
他の銘柄のパフォーマンスは、こちらです。
GE以外はすべて評価益となっています。
| 銘柄名 | 積立金額 | 評価金額 | 評価損益 |
| FB(上場以来) | 74万円 | 265万円 | +191万円 |
| アルファベット | 120万円 | 417万円 | +297万円 |
| コカ・コーラ | 120万円 | 170万円 | +50万円 |
| テスラ(上場以来) | 97万円 | 659万円 | +562万円 |
| アップル | 120万円 | 497万円 | +377万円 |
| ディズニー | 120万円 | 295万円 | +175万円 |
| ギャップ | 120万円 | 181万円 | +61万円 |
| タペストリー | 120万円 | 157万円 | +37万円 |
| ナイキ | 120万円 | 408万円 | +288万円 |
| マクドナルド | 120万円 | 239万円 | +119万円 |
| アマゾン | 120万円 | 1,155万円 | +1,035万円 |
| マイクロソフト | 120万円 | 398万円 | +278万円 |
| スターバックス | 120万円 | 347万円 | +227万円 |
| IBM | 120万円 | 124万円 | +4万円 |
| P&G | 120万円 | 150万円 | +30万円 |
| ボーイング | 120万円 | 536万円 | +416万円 |
| エクソンモービル | 120万円 | 138万円 | +18万円 |
| コストコ | 120万円 | 312万円 | +192万円 |
| GE | 120万円 | 92万円 | -28万円 |
| GM(上場以来) | 92万円 | 131万円 | +39万円 |
| ゼロックス | 120万円 | 132万円 | +12万円 |
| エイチピー・インク | 120万円 | 218万円 | +98万円 |
| シスコ・システムズ | 120万円 | 256万円 | +136万円 |
| インテル | 120万円 | 272万円 | +150万円 |
| キャタピラー | 120万円 | 240万円 | +120万円 |
| モンデリーズ | 120万円 | 207万円 | +87万円 |
| ファイザー | 120万円 | 210万円 | +90万円 |
| ツイッター(上場以来) | 56万円 | 96万円 | +40万円 |
| ビザ | 120万円 | 579万円 | +459万円 |
ワンタップバイ・積み株の手数料
「積み株」でも、普通にワンタップバイで取引する場合と同じ手数料(スプレッド)です。
ワンタップバイは少額取引では手数料が低いですが、高額の取引になると途端に割高になります。
ちなみに、積み株の場合は定額プランがありません。
ワンタップバイで取引する前に、下の記事をチェックするようにしてください。
ワンタップバイ・積み株の配当金
「積み株」で購入した銘柄も、保有する株数に応じて配当金が支払われます。
積み株アプリではなく、One Tap BUY(ワンタップバイ)のアプリに入金されます。
ワンタップバイ・積み株の銘柄は?
ワンタップバイで購入できる銘柄は、日本株30銘柄・米国株30銘柄です。
「ワンタップバイで株を買おう」と考えている人は、下の記事をチェックしてください。
https://toushipanda.com/onetapbuy-2/
積み株の注意点
積み株は、アプリを削除しても積立設定が削除されるわけではありません。
そのため、アプリを削除しても設定どおり積立されてしまいます。
積み株を停止したい場合は、キチンと停止の手続きをしましょう。
積み株を終了したい場合は…
「積み株」ログイン後⇒積立一覧⇒積立プラン名の右端をタップ⇒『削除』
積み株を休止したい場合は…
「積み株」ログイン後⇒積立一覧⇒積立プラン名の右端をタップ⇒『休止』
今回のまとめ
『積み株』は、少額でコツコツ積み立てて運用したい人にはオススメのサービスです。
ワンタップバイのアプリはとにかく使いやすくて、見やすいので操作に困ることはないと思います。
ただ、ワンタップバイでは大きな金額の取引は割高になります。
金額を大きく運用しようと考えている人は、他の積立サービスの方が良いかもしれませんね。
投資アプリの記事
注意事項
・当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
・当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
・最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします
・当サイトでは、米国株についての情報を提供しています。



